IT系っぽいニュースのメモ 1/7
SDメモリー・カードに「互換性のない上位バージョン」登場 [IT Pro]
東芝、垂直磁気方式の10Gバイト0.85インチHDD [ITmedia]
こういうニュース見るたびに、今使ってるVAIO Type UのHDD入れ替えたくなってくる
HDDの容量がちょっちシビアすぎるんだよなぁ……
65nmプロセスの新世代Pentium「Presler」が新年早々の秋葉原に登場! [MYCOM]
きょうは65ナノにシュリンクされた新世代Pentium Dの費用対効果に感心した [ITmedia]
Intelの結果がこうなったのなら、AMDの65プロセス突入はさらに期待ができるなぁ(当サイトはAMD信者によるAMD贔屓なサイトです)
AMD、「AMD LIVE!」を発表 - メディアPC向けに新プラットフォームブランド [MYCOM]
ラスベガスの夜はAMD LIVE!で燃え尽きる [ITmedia]
燃えつきちゃったら「焼き鳥」になっちゃうですよ?(マテ
インテル、2つのプラットフォームとデュアルコアプロセッサシリーズを発表 [MYCOM]
インテル社のマルチメディア構想にアップル社が参加?(下) [Hotwired]
NetBSD 3.0 - 今度はトースターにまで移植? [MYCOM]
噂が飛び交う「グーグルPC」--登場の可能性を探る [CNET]
ソフトバンク孫社長が出願したIP電話の特許が初成立 [IT Pro]
2006年、「放送と通信の連携」の行方はどうなる? [ITmedia]
甘
期待(予測とはあえて言わない)通りになるといいですね(遠い目)
SoftEther 1.0のサポート終了 - 今後は「PacketiX VPN」に注力 [MYCOM]
『NeXTキューブ』ユーザーグループがついに消滅(上) [Hotwired]
Javaアプリケーションをログオフ中も実行させ続けるには [@IT]
Firefox、シェア10%に迫る勢い [ITmedia]
調査方法が不明なんでなんとも……
当サイトの延べアクセスに関して言うと、Mozillaも含めておよそ20%行ってるんだけどね
ドイツ銀行グループがソフトバンク株30%保有を報告、一時的な状態との見解 [INTERNET Watch]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit