« あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 1/25 映像が不適切なため文章のみでお送りしています | Pääsivu | Software Update 1/26 »

25.1.2006

IT系っぽいニュースのメモ 1/25

Google、英語版「Google News」の正式サービス開始 [MYCOM]

携帯用ブラウザ「Opera Mini」正式リリース [ITmedia]

Pixel Shaderを3倍にしたモンスターGPU「RADEON X1900」 [PC Watch]
早くもトップ交代、ATI「Radeon X1900 XT」 [PC Watch]
きょうは「RADEON X1900XTX」と「GeForce 7800 GTX 512」を競わせてみた [ITmedia]

「MSの対応、もう100%ではない」――当局が苦情 [ITmedia]
「MS、独占禁止合意事項の履行に遅れ」:米政府が非難 [CNET]
アメリカでの独禁法関連話

Atheros、IEEE 802.11nドラフト版準拠の無線LANチップセット「AR5008」 [INTERNET Watch]

東証がシステム投資を倍に、3年間で500億円超 [IT Pro]
東証 システム増強に指針を 金融庁に処理能力目安など策定要請へ [CNET]
指針の策定については、マイク突き出して頭の悪い非難やら質問をするおバカな連中対策なんだろうな……と邪推

IBMの企業向けIMサービス、AOLおよびYahoo!のIMと相互接続を実現 [MYCOM]

IBM、非構造情報処理技術「UIMA」のコードをオープンソースコミュニティに公開 [CNET]

オープンソースのFlashプレーヤー開発が進行中 [ITmedia]

Apache Tomcat 5.5.15、"stable" へ位置づけ [MYCOM]

ITバブルを予言したエコノミスト、次なるバブルを予測(下) [Hotwired]

出版前の本が読める! O'Reilly、SafariにRough Cutsサービス追加 [MYCOM]

NYの女性タクシードライバー、プラウトさんのブログが人気に [ITmedia]

タブレット型Macを自作してみた [Engadget Japanese]
クールだ

ポチッとな、自爆ボタンでシャットダウン--タカラ、USBイロモノ分野参入? [MYCOM]
昨日もお伝えした例のアレ

がんばれ!アドミンくん 第10話 [@IT]


更新途中でマシンが落ちたら更新順まで変わっちゃった……orz
今日の分のセキュ系ニュースと逸般向けニュースは↓にあります

|

« あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 1/25 映像が不適切なため文章のみでお送りしています | Pääsivu | Software Update 1/26 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.