« Software Update 1/23 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/23 »

23.1.2006

IT系っぽいニュースのメモ 1/23

MS、「Vista」後継製品の開発コード名を変更--新コード名は「Vienna」 [CNET]
Blackcombがなかったことになってなくって何より(ぉ
こっちは結構期待してるんだけど、いったいいつになることやら……

市場ごとに仕様を変えるAMDのCPU戦略 [PC Watch]

J・レイクス:「Office Liveベータ版は予定通りに」 [CNET]

FAQ:Intel MacでWindowsは動くのか [CNET]

ワシントン・ポスト、読者のコメントを一斉削除--ブログ界に波紋広がる [CNET]
ボク的には消したって別にかまわないと思うけどな
ただ、消した場合にどういったことになるかは覚悟の上でって前提はあるけど

東証が清算システムの緊急増強を完了、1日500万件の約定処理が可能に [IT Pro]
急ぐのはいいんだけど、検証取れてるのかなぁ……
不具合ので無いことを祈ってみたり

携帯電話加入者、世界で25億人に [ITmedia]

昔焼いたDVD±R は大丈夫なのか?を確認するコーナー No.1 [CD-R実験室]

|

« Software Update 1/23 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/23 »

Kommentit

各方面をチェックしてると、どうもデイリーで記録できる取引件数が450万とかいう数字らしいですね。>東証システム

そういえば昔保守してたシステムも同じような年期モノだったなぁ ...orz
「時代に取り残されるから」と3年くらい前に(当時の)最新システムへ入れ替えたけど。

#関係者じゃないけど、ぶっちゃげ対岸の火事じゃないんだよね…>東証一連のアレ

Kirjoittanut: おざきたくや@雪の精霊.JP | 23.1.2006 16.56

取引件数の増加自体は予測されてたんで、増強計画自体はあったわけだけど、今回の件でただでさえ前倒し気味だった日程がさらなる前倒し……とか(遠い目)

もうホントお祈りの世界のような気がする……(ヒトゴトですけど)

ちょっと前までDOS+Netware風味な環境が目の前にあった人より

Kirjoittanut: 凛子 | 23.1.2006 17.29

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 1/23:

« Software Update 1/23 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/23 »