« Software Update 1/21 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/21 »

21.1.2006

IT系っぽいニュースのメモ 1/21

日本AMD、今年のキーワードは「ワット性能」 [@IT]
日本AMD、方針説明会で「ワット性能」の重要性をあらためて強調 [CNET]

Core Duoの地味だが世界を変えそうな省電力技術 [@IT]
「使わないときに電源を切ってしまうこと」である。電源が切れていれば、いくらジャジャ漏れのトランジスタといえども電流が流れようがない。動作するときだけ電源を入れ、動作の必要がなくなったらトランジスタの電源を元から断つ
電気をこまめに入切して節電するでん子ちゃん方式ですね(電気を大切にね♥)

米上院公聴会、インターネットポルノへの新たな規制を示唆 [CNET]
米政府、「ポルノ検索の実態」を求めてグーグル社に情報を要求 [Hotwired]

アクセス制御リストACLとは? [@IT]
有効なファイル・アクセス権を調査する [@IT]
Windowsインストーラ起動時のエラーを解消する [@IT]

映像配信事業に再挑戦するスペースシャワー,投入する番組の見極めがカギ [IT Pro]

芸能人も“株価を意識した経営”を――芸能証券 [ITmedia]

Nintendo's New Year's resolutions [CNET]
ウナム日月の乱筆乱文お許しください経由
Revolutionは$300より安くなるらしい……

|

« Software Update 1/21 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/21 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 1/21:

« Software Update 1/21 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/21 »