« Software Update 1/18 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/18 »

18.1.2006

IT系っぽいニュースのメモ 1/18

新型DSの 詳細 なウワサ? [Panyawoさんのブログ]
Engadget Japanese経由
めっさめさ気になるんですけど……今月末から2月一杯あたり発表を期待してみるかな

前代未聞の措置!--東証が全銘柄の取引を一時停止 [CNET]
わぉ

DVD Jon, AACS(次世代光学ディスクのDRM)をクラック予告 [Engadget Japanese]
ヨン様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
期待して待ってるですよ

Windows VistaならIntelベースMac上で動作可能 [IT Pro]

米Microsoft、日本に製品開発の新会社を設立、米MPDの事業を移管 [CNET]

DellがAMD CPUを採用するとすれば [PC Watch]
ボク的には、ノート以外は採用してくる可能性が高いと思われ
先のこと考えると……まぁいろいろと

デル幹部、AMDチップ採用のうわさを否定 [CNET]

「Firefoxを最短6カ月でメジャー・バージョンアップする」と米Mozilla副社長 [IT Pro]

Firefox、欧州市場で5分の1のシェアを獲得--仏企業が調査 [CNET]

シーゲイト、垂直記録方式の2.5インチHDD「Momentus 5400.3」を出荷開始 [CNET]

究極のPentium - 「Pentium Extreme Edition 955」の販売がはじまる [MYCOM]
TDP:130Wって……(^^;;;;

R・ストールマン、ソフトウェア特許に断固たる姿勢示す--GPL第3版をめぐる討論会にて [ZDNet]

オンラインの匿名性をめぐる議論(下) [Hotwired]

ニフティ、Movable Typeを利用できる会員向けホームページサービス「LaCoocan」開始 [CNET]

プレイステーション3:まだコンセプトでした [Engadget Japanese]
ボク的に秋口くらいって思ってたんで(ぉぃ)、春発表予定と聞いて結構ビックリ(マテ

DS向け異色ソフト『ELECTROPLANKTON』米国版レビュー [Hotwired]

がんばれ!アドミンくん 第9話 [@IT]

|

« Software Update 1/18 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/18 »

Kommentit

記事末尾の「DS向け異色ソフト~」と「アドミンくん」のリンク先が違ってます~。

#仕事中に見つけたけど(ォィ)、今は個人回線が使えない罠。(ぇー

Kirjoittanut: おざきたくや@雪の精霊.JP | 18.1.2006 21.58

URL修正いたしました。
ご指摘ありがとうございます。

Kirjoittanut: 凛子 | 19.1.2006 9.59

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 1/18:

« Software Update 1/18 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 1/18 »