IT系っぽいニュースのメモ 1/13
2007年問題だけではない,深刻なシステムの引き継ぎ問題 [IT Pro]
Dell、今度こそAMDプロセッサを採用? [ITmedia]
アップルの「QuickTime 7.0.4」に不具合--インストール後に問題発生 [CNET]
JIS X 0213の改正を総括する(1) [INTERNET Watch]
JIS X 0213の改正を総括する(2) [INTERNET Watch]
文字コードの話
iPod課金は先送りに決定--文化審議会著作権分科会が報告書を承認 [CNET]
私的録音録画補償金制度がそもそも必要なのかというのは大きな論点ではなくなったらしい現行の対象機器・記録媒体の政令による個別指定という方式に関して、法的技術的観点等から見直しが可能かどうか検討する
この表現だと、法律としての明文化を目指しているようにしか見えないし
レーベルの「消極的な価格操作」に苦情 [ITmedia]
Apple、「Mobile Me」の商標を出願 [ITmedia]
グラウンドゼロ--Declan McCullaghの視点 [CNET]
デジタルホームのUXをリモコンにまかせてよいのか [PC Watch]
ブログとRFIDを“連動”させて来店促進 [IT Pro]
世界的DJ、アップルの独占体制に懸念(上) [Hotwired]
テレビ東京の携帯電話・地上波TV連動番組が放送開始 [CNET]
32ビット処理装置が付く次世代『レゴ・マインドストーム』 [Hotwired]
質実剛健のゲーミングキーボードが登場「RealForce」の牙城は突き崩せるのか!? Steel Keys 6G [GAME Watch]
hardでloxseな日々経由
……あ、これいいなぁ……キートップの日本語表記が気に入らないけど(ぉ
テンキー部分を排除して英語表記Onlyで12K円くらいだったら……間違いなく衝動買いするな
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit