セキュリティ風味なニュース 1/17
Windows HotFix Briefings ALERT MS05-054~055 [@IT]
月刊Microsoft Updateの今月号についてのまとめ
Windows Vista向けに初の修正パッチ - MS06-001が影響 [MYCOM]
スパイウエア対抗団体ASC リスク・モデリング文書の最終版を公開 [IT Pro]
スパイウェアの最終定義まとまる--3レベル危険度で示す業界標準、正式発表 [MYCOM]
WindowsにWi-Fi接続関連の脆弱性--研究者が警告 [CNET]
『iTunes』新版でプライバシー流出、懸念する声 [Hotwired]
問題となっている機能をOFFにする方法もあるとのこと
エディットメニューから「ミニストアをを隠す」設定にすると、データを送信しなくなるらしい
また、ペアレンタルコントロールでiTMSを無効することによって、ミニストア自体を無効化することも可能
「緊急通信システムにIP技術の導入を」:米ハリケーン被害の教訓 [CNET]
兵庫県養父市CATVの顧客情報がWinny流出、NISCの指摘で判明 [INTERNET Watch]
セキュリティホール情報<2006/01/16> [NetSecurity]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit