IT系っぽいニュースのメモ 12/6
対Intelの弾みを維持できるか――重要な分岐点に立つAMD [ITmedia]
2世代後あたりの出来で大きく動く可能性もあるかと思われ
最後の方でスード氏の言っているAMDのPentium Mへの対抗製品もめっさ気になる
Intel、インドの業務拡大に10億ドル投資 [ITmedia]
Firefox 1.5は小さな前進 [ITmedia]
JPRS、ドメイン名乗っ取りなどを防ぐため不適切なDNS情報の削除措置を実施 [INTERNET Watch]
新ドメイン「.asia」実現へ第一歩 [ITmedia]
エルピーダの管野利夫氏、JEDECの最高技術賞を受賞 [PC Watch]
東芝、米Lexar Mediaとのフラッシュメモリ裁判で再審理が決定 [CNET]
オープンソースの仮想ソフト「Xen」の第3版が登場 [ZDNet]
ライブドア、「livedoor Wireless」の接続ツールを無償で配布 [INTERNET Watch]
ミラクル・リナックス、「MIRACLE LINUX V4.0」同梱の最新クラスタソフト [ZDNet]
米RealNetworksがWebベースのネット音楽配信、手軽さでiTMSを追撃 [MYCOM]
メモリースティックはなくなるの? [PC Watch]
メモステ無印とProの話
ブログ普及委員長の真鍋かをりさん、「ブログ救われた」 [@IT]
ブログの"女王"が"委員長"に - 眞鍋かをりの「ブログ普及委員会」発足 [MYCOM]
フォトレポート:ブログの女王 眞鍋かをりさんが委員長、ブログ普及委員会発足 [CNET]
なんかブログってツールに過大な期待があるような気もしなくはないんだけど
ブログはツールではなくて精神だと言い切られてしまったらそれまでだけどね
仏トムソン、ビデオ編集関連のカノープスを買収へ [CNET]
炭素ベースの燃料電池技術を開発 [Hotwired]
クルマの自走は永遠の夢か [IT Pro]
売上を伸ばす電磁波防護グッズ、その効果のほどは? [Hotwired]
三菱電機、暗号化ツール標準添付の企業向けA4ノート [PC Watch]
OS起動前にウイルスバスターの定義ファイルを更新、NECのノートPCで搭載 [INTERNET Watch]
地味によい機能だと思われ
他の有名どころにも対応してるといいなとか思ったりもするけど、ウィルスバスターのバージョンが変わった場合もちゃんと定義ファイルをアップデートできるのかな
残虐ゲーム規制法、イリノイ州も敗訴 [Hotwired]
Xbox 360の不具合めぐりユーザーが提訴 [ITmedia]
大方の予想通り、訴訟キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit