« Software Update 12/21 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 12/21 »

21.12.2005

IT系っぽいニュースのメモ 12/21

インテルの新PCプラットフォーム「Averill」とは [@IT]

新分野の開拓を目指すAMDとIntel [ITmedia]

プラスチック基板上にメモリ素子を印刷で作製 [ITmedia]

産総研がXenを組み込んだKNOPPIXの新版,ネットワーク接続なしでゲストOS起動 [IT Pro]

マイクロソフト、3つめの「Windows Vista」プレビュー版を公開 [CNET]

Windows Vistaの新機能「スーパーキャッシュ」とは [ITmedia]

WIDEとJPRS、DNSルートサーバーの共同運用を開始 [INTERNET Watch]

実現するか、都市名ドメイン『.berlin』 [Hotwired]

東証、誤発注事件を受けた処分と新体制を正式決定 [IT Pro]

インターリンク、最大1GBのファイルを送信できる「ドデカメール」開始 [INTERNET Watch]
あんなファイルとかこんなファイルとか送るのに便利って気もするけど(ry

米下院議員、違法コピー対策の新法案を議会に提出--家電業界との攻防戦勃発の予感 [CNET]

米下院、テレビ放送デジタル化の期限を09年2月に設定 [MYCOM]

カウチポテト族の終焉--不透明な時代に突入したテレビ業界 [CNET]
日本ではすでに死語のような気がする>カウチポテト

タイムワーナー大株主、AOLとグーグルの提携に異議 [CNET]

Googleを選んだAOL、MSに希望はあるか? [ITmedia]

gooが画像・動画・音楽の検索サービスを正式スタート、API公開も視野 [INTERNET Watch]

MSリサーチ、Google「タイプミス」広告業者の存在を指摘 [@IT]
プ

オンライン広告市場、2010年まで年間10%成長 [CNET]

ロイター、動画ニュースを使ったアフィリエイトプログラムの実験へ [CNET]

産官学から“大物”が集結、経団連がIT人材の育成強化に向けた会議を開催 [IT Pro]

IPA、「未踏ソフトウェア創造事業」2005年度下期の採択プロジェクトを発表 [INTERNET Watch]
「ぬいぐるみモデラーの開発」など,IPAが2005年下期の未踏ソフト採択プロジェクトを決定 [IT Pro]

ウィルコム、「WILLCOM コアモジュールフォーラム」を創立 [CNET]

SQL Server 2005が正式発表に 名古屋銀行は早くも運用を開始 [IT Pro]
チャレンジャーだなぁと思った

MS、マンマシンインタフェースの権威B・バクストンを採用 [CNET]

イーベイ、ペットの取引を断念 [CNET]

安価な薄型ディスプレーを商品包装に利用(下) [Hotwired]

「あなた、話し過ぎです」――会話をフォローする丸いロボ [ITmedia]
ハロ?

ウィルコム「W-ZERO3」ファーストインプレッション [PC Watch]
……ホスイ

ナナオ、応答速度を高めた19型液晶3モデル [PC Watch]
ホスイ
モニタ募集とかやってないかなぁ(ぉ

iPodにテレビ番組をデジタル録画、米企業がソフトウェアをリリース [CNET]

改造版Xboxの販売で男性3人を起訴 [ITmedia]

クリスマスにお勧めのゲーム(上) [Hotwired]
ギズモンドは知らなかったりする
コメント読む限り、PSPは評価は高いもののゲーム機としての評価をしてもらっていないような予感

あるゲーマー家庭でのXbox 360導入記 [PC Watch]
しーぽんの偉い人によるXbox 360導入記
やはりどうぶつの森が強いらしい(何

巨大な娯楽産業に成長する映画業界を多彩な視点から活写した意欲作 The Movies 日本語版 [GAME Watch]

がんばれ!アドミンくん 第6話 [@IT]

|

« Software Update 12/21 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 12/21 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 12/21:

« Software Update 12/21 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 12/21 »