« Software Update 12/13 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 12/13 »

13.12.2005

IT系っぽいニュースのメモ 12/13

弊社製品のムービー再生にxvid.orgのムービー展開ライブラリを使用していた件について [Leaf]
各所経由
GPL絡みのお話
東鳩2でGPLにて公開されているライブラリを使用していると言う話から始まり、ソースの開示が必要なのではないかという展開に
Leaf側が比較的早くその事実を認め開示したということについては評価できるんじゃないかと

みずほ証券の誤発注問題、東証のシステムにも不具合 [IT Pro]
証券取引所で何が起きているのか [IT Pro]

米IDC、ブルーレイ勝利を予想 [Hotwired]
PS3がどれくらい後押しするかによっても変わってくるとは思うけど、有利なのは間違いないと思われ

Googleは「邪悪にならない」は本当か [GIGAZINEにゅーすせんたー]
Googleは自分自身を甘く見ている
もの凄い勢いで同意
まぁ、だからこそ魅力的なままでいられるんでしょうけど

Sleipnirに2バイト文字のリンクを開こうとするとフリーズする不具合 [INTERNET Watch]
Sleipnir 2.21で修正されたのでアップデートすればおっけー

漢字12万字表示可能・東大教授らが世界最多のフォント集 [IT PLUS]
Masuda Masashi's network engineering diary経由

「冗談でやった」――Wikipediaへの偽投稿で謝罪 [ITmedia]

2005年、PC業界を騒がせたニュースは…… [ITmedia]

ウィルコム、「W-ZERO3」予約で直販サイトが丸2日ダウン [INTERNET Watch]

NECグループ、インドで設立のソフトウェア開発合弁会社が操業開始 [ZDNet]

パーソナルメディア、「T-Engine/ARM926-MX21開発キット」を1月に発売 [CNET]

突然の“保守打ち切り”に驚くもメール・システムを無停止で移行(上) [IT Pro]

ぴあ、声優やアニメ関連イベントをピックアップする「萌えぴあ」 [INTERNET Watch]

画面サイズ別の最安値で探す、大画面液晶テレビ購入ガイド [ITmedia]

きょうは「RADEON X1800 CrossFire Edition」の性能に酔ってみた [ITmedia]

「ラグナロクオンライン」公式クライアントに不要プログラムが混入 [GAME Watch]

Xbox 360のPC連係機能レポート ~本領発揮にはWindows XP MCEが必要 [PC Watch]
……Media Center Edition
どこまでもアメリカ~ンな仕様だなぁ
それともこれを足がかりにMCEの日本での普及も狙ってるのかなぁ(遠い目)

リアル過ぎる『Xbox 360』用ゲームと「不気味の谷」現象 [Hotwired]
凶匣に限ったことではないけど

|

« Software Update 12/13 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 12/13 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 12/13:

« Software Update 12/13 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 12/13 »