« IT系っぽいニュースのメモ 11/17 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/17 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »

17.11.2005

セキュリティ風味なニュース 11/17

サイボウズ、サイト一時停止の調査結果「不正アクセスはなかった」 [CNET]
サイボウズのWebサイト停止はツールの誤検知が原因 [IT Pro]
……マジですか?

大量メール送信型ワーム「Sober」の亜種が出現--独警察の不安的中 [ZDNet]

クレジット詐欺、ネットで深刻化 - オンラインショッピング専用カードで対策 [MYCOM]
いまさら感あふれまくりな気もするけどメモ
プリペイド式のネットキャッシュとかの方が上限額が低いので安心って言えば安心だけど、利便性ではクレジットカードの方が上なんだよねぇ
肩越しのはまぁ気をつけるのは当然としても、実は指(って言うか手の甲のあたり)の動きを見るとだいたい推測できちゃうんだよね……ランダムに切り替わるタイプの暗証番号入力の画面じゃないと

信頼できるアドウェアの認定プログラム発足 [ITmedia]

キーロガーの被害拡大続く--プログラム数は6200種近くに [CNET]
キーロガー攻撃に注意、05年は65%増 - iDefenseが警告 [MYCOM]

ウイルスバスター2006のフィッシング詐欺対策ツールバーはスパイウェアか? [星澤裕二メモ]
セキュリティホールmemo経由

プロバイダの取り組み--「迷惑メール送信行為の阻止」で苦悩 [IT Pro]

「捨てアド」取りを目的とした新手のフィッシング [ITmedia]

北海道職員3,544人分の共済組合情報などがWinnyで流出 [INTERNET Watch]
恒例の事件(やる気なしモード)

Black Hat Japan 2005 Briefings Scan読者レポート Day2 “セキュリティの今現在”を体系的に学ぶ [NetSecurity]

職場のPCに接続可能なデバイスはリスク要因--セキュリティ専門家が警鐘 [CNET]

新たなセキュリティ製品が続々登場 [ITmedia]

ソニーBMG社CD:感染は50万以上のネットワークに?(上) [Hotwired]

ワイアード・コラムニスト「ソニー製品ボイコットを」(下) [Hotwired]

ソニーBMGの「rootkit」CD修正用プログラム、さっそく攻撃の的に [CNET]

続・コピープロテクションCDが招く災い [PC Watch]
かなり甘い見解……かな

セキュリティホール情報<2005/11/16> [NetSecurity]

|

« IT系っぽいニュースのメモ 11/17 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/17 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »

Kommentit

私はrootkit誤検出って話は、あまり聞かないのですが‥‥。
調査会社がLACなので、その部分では信用してイイと思います。LACが調査に入る前に、何らかの理由で証拠隠滅されているような事態であれば話は別ですが。

Kirjoittanut: わくたま | 17.11.2005 23.55

ボク的には、なんか納まりの悪い感じを残しつつ終幕って感じです
東証のアレみたいな感じに「真の~」といった続報が出ないことを期待します

Kirjoittanut: 凛子 | 18.11.2005 13.54

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen セキュリティ風味なニュース 11/17:

« IT系っぽいニュースのメモ 11/17 | Pääsivu | あまり一般的とは言えない逸般向けニュース 11/17 映像が不適切なため文章のみでお送りしています »