« Software Update 10/20 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/20 »

20.10.2005

IT系っぽいニュースのメモ 10/20

HP、Blu-ray陣営に妥協案を提示 [ITmedia]
ForresterアナリストがBlu-rayに勝利宣言 [ITmedia]
HPの提案って妥協案になってないんじゃないかと……Blu-Rayを支持してる映画会社にとってはその部分が魅力だって思われるし
多分受け入れる事はないと思われ

米議員、国連によるインターネットの運営に「待った」--決議案を米上院に提出 [CNET]

マイクロソフト、コード共有体制を簡略化--サードパーティとの連携強化を狙う [ZDNet]

日本のブロガー人口は473万人、SNS登録者は399万人--総務省が発表 [CNET]
単なる登録者の延べ人数のため、意味を持つ数字かってのはかなり疑問

アップデート始まる新802.11a - 5GHz帯無線LANはどう変わった? [MYCOM]
とりあえず様子見

アップル、デュアルコアPPC G5を2基搭載した「Power Mac G5 Quad」発表 [MYCOM]
アップル、「PowerBook G4」に新モデル - 広い画面で使い勝手向上 [MYCOM]
アップル、Power Mac G5とPowerBookを刷新--画像処理ソフト「Aperture」も発表 [CNET]
フォトレポート:アップル、プロカメラマン向けの画像処理ソフト「Aperture」を発表 [CNET]

ビデオiPodは新たな広告の道を開くか [ITmedia]

<アプリケーションから開く>を整理する [MYCOM]

ここ最近のウィルコム祭りのまとめ、要するに「W-SIM」とそのガワが発表されたという次第 [GIGAZINEにゅーすせんたー]

ウィルコムが来年度にカバーエリアを大幅拡大へ [IT Pro]

NTTドコモ、月額1050円のトランシーバ型サービスで通話定額に参入 [CNET]

米E Inkと凸版印刷、大量生産向け電子ペーパーディスプレイの試作品 [MYCOM]

米国版ファミコン「NES」誕生20周年--ゲーム機業界は今 [CNET]

東京都、第1回「テレビゲームと子どもに関する協議会」開催 [GAME Watch]

偽ヤフーに共同電かたり「中国、沖縄侵攻」 男性が謝罪 [朝日新聞]
サーバ管理者日誌経由

|

« Software Update 10/20 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/20 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 10/20:

« Software Update 10/20 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 10/20 »