IT系っぽいニュースのメモ 10/19
マクロメディアのFlash Platform戦略はアドビ合併後も変更なし [@IT]
グーグル、プライバシーポリシーを改定--「実質的に何も変わっていない」の声も [CNET]
アップル、iPodアクセサリメーカーへの「課税」を強化へ [CNET]
次期国策スパコン、開発主体に理研を選定 [IT Pro]
「鮮明すぎる」? Google Earth、Googleは「各国のルールを尊重する」 [INTERNET Watch]
ゲイツ氏「BDの問題は、反消費者的な著作権保護技術」 [ITmedia]
実際のところ単に凶匣360とMCE絡みの話だったりするわけだけど……素直にそう言えばいいのに
リーク電流の影響 [MYCOM]
フラッシュメモリ使った高速起動技術、Intelが発表 [ITmedia]
世界初、エストニアが全国規模のネット投票を実施 [CNET]
ボクがインターネット上のセキュリティに関心を持ったのは、こういったことが出来ないかってのが発端だったり>原理主義的民主主義者なので
セキュリティ以外にもいろいろと問題はあるんだけどね
iTMSでテレビ番組販売、無料で視聴できるのに売れるの? [MYCOM]
テレビ番組のDVDが売れるんだから、それなりには売れるんじゃないかと思われ……
数的にはそれなり……なんだろうけど
既存メディアに一撃--著名ジャーナリストが協力するブログ集約サイト始動へ [CNET]
2011年には企業のIT部門が業務の主役の舞台へ、米Gartner予測 [MYCOM]
その設計で運用は救われるのか [@IT]
NTT東西、携帯電話の番号ポータビリティ導入へ接続料の追加を申請 [CNET]
フセイン初公判に全世界が注目--ウェブ配信に向け、報道機関各社が奔走 [CNET]
今日だったのか……
米国任天堂、マクドナルド約6000店でDS向けWi-Fiコネクションを提供 [MYCOM]
「暴力ゲーム規制法は違憲」と業界団体が提訴 [ITmedia]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit