IT系っぽいニュースのメモ 9/29
DivX 5th Anniversary [DivX.com]
Neowin経由
ここのところOpera・Googleとお誕生日続きだけど、DivXもお誕生日だそうで……本日限りで一応プレゼントあり
(追記)
登録したメアドがhotmailだとシリアルが来ないらしいという話あり
アップル、iPod nanoの欠陥を認める--無償交換へ [CNET]
appleによると、欠陥が存在するのは一部のものとのことだけど……
とりあえずヒビがはいったら無償交換してもらえるようになったって点については評価できる
デスクトップの機能をネットワークが吸い取る ---MicrosoftがGoogleを恐れる理由 [IT Pro]
ワイヤレスUSB搭載製品の出荷は2006年 [ZDNet]
2006年後半、急速に普及しそうなワイヤレスUSB [PC Watch]
DLNAの認証プログラムがスタート。無線LAN機器はWi-Fi認証も必要に [INTERNET Watch]
MITメディア・ラボが100ドルのLinuxノートPC開発活動の団体を設立,「発展途上国の子供全員にノートPCを」 [IT Pro]
Javascript で onKeydown イベントを取得できない [Microsoft]
CD 書き込み時のファイルの更新日時について [Microsoft]
電柱だけでなくIT自販機も利用--livedoor Wirelessのアクセスポイント拡大策 [CNET]
「汎用京速計算機」は人体シミュレーションを目指す [ITmedia]
WSHを使ってレジストリ編集を行う [MYCOM]
ケータイでもCD音質を!~MOOCS登場 [@IT]
ニフティ、10月下旬より音楽配信サービス--ケータイでも再生可能 [CNET]
日本と中国人の英語、現地ではこんな会話がされている [@IT]
2種類の非接触ICカードを自動切り替えが可能な携帯電話--KDDIが試作 [CNET]
じつは“訳あり”、でも980円──激安なHDDヒートシンクの効果はいかに [ITmedia]
Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.
Kommentit