« Software Update 9/27 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 9/27 »

27.9.2005

IT系っぽいニュースのメモ 9/27

AMD、デュアルコアOpteronを高速化--新モデルを発表へ [ZDNet]

米マサチューセッツ州、OpenDocumentフォーマット採用へ--MSは疑問を提起 [CNET]

ウインテル連合、HD DVD陣営に加勢を表明--一気に形勢傾くか [CNET]
ボク的には、これで突然大きく形勢が変わるとは思えないんだけど……
入り口は家電業界なんで、来年一杯くらいにまずAVプレイヤーとソフトをドンと供給できた方が有利になるんじゃないかな
記録媒体としてのものはその次だと思われ

「無料でも利益拡大」――Opera、2日で100万DL [ITmedia]

「Google Video」がFlash再生に対応、専用ソフトのインストールが不要に [INTERNET Watch]

ついに姿を表したATIのマルチGPU技術「CrossFire」 [PC Watch]

UNIXに勝ったWindowsがLinuxには勝てない理由 [ITmedia]

パーム、Windows Mobile採用までの裏側 [CNET]
Windowsを採用しても、Palm OSは「なくならない」 [ITmedia]

Virtual PC 6 Virtual PC 6.1 に同梱されている Windows XP のイメージ ファイルを Virtual PC 7 で使用する方法について [Microsoft]

オープンソースCRMを収録した1CD Linux「KNOPPIX],ネットワーク応用通信研究所が公開 [IT Pro]

マイクロソフト、独自の広告販売システムを公開へ [CNET]
MSN、グーグルのAdWordsに対抗--独自の広告システムを明らかに [CNET]

3つの自治体で最大100社程度に支援を実施--MSがベンチャー支援プログラムを拡大 [ZDNet]

電力線通信の報告書素案出る,推進派から「容認できない」の声も [IT Pro]

IT上級者の会話は意味不明……「もっと易しく話して」とのリクエスト多 [MYCOM]
必要以上に難しく説明するのも問題だけど、必要最低限の知識について知りもしないで聞くのも問題なんだよね……(遠い目)

後輩のツール君曰く、コマンドはもう古い!? [@IT]

国産スパコンをぶっちぎりの1位に!~筑波大学長 [@IT]
仏契れっ!

サンCEO:「PCは過去のもの」--今後はウェブベースのサービスと携帯電話が重要 [ZDNet]

auもPTT導入か──一部報道で [ITmedia]

敵を作らないと生きていけないサン [@IT]
マクネリさんには、ガンガン攻撃的な講演をやってほしいとこです

Apache Tomcat、Jakarta projectを卒業へ - 次なるJakartaの目玉は? [MYCOM]

第4世代iPodにLinuxをインストールしてみました(4) [MYCOM]

ラジオ局、秋の番組改編でポッドキャスティングとブログに次々連動 [CNET]

JavaScriptを変更することなくAJAXを実現 - AjaxAnywhere 1.0.1公開 [MYCOM]

国境なき記者団、反体制派のブロガーに向けた手引書を発表 [CNET]

通常の端末とほぼ同サイズ--KDDIと東芝、日立が燃料電池内蔵ケータイを試作 [CNET]

動き出すかTD-SCDMA産業化への日程 - 3Gインチャイナサミットから [MYCOM]

ROBO-ONEで“走る”ロボットたち ~ホビーロボットは新たな段階に [PC Watch]
車形態からトランスフォームするのまでいます(ビックリ

『東京ゲームショウ2005』で見つけた注目ゲーム(下) [@IT]
「赤どこ」とか

|

« Software Update 9/27 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 9/27 »

Kommentit

Tämän kirjoituksen kommentit ovat suljetut.

Viittaus


Alla on listattuna linkki blogeihin, jotka viittaavat kirjoitukseen IT系っぽいニュースのメモ 9/27:

« Software Update 9/27 | Pääsivu | セキュリティ風味なニュース 9/27 »