セキュリティ風味なニュース 5/24
日本語によるWindows XP SP2のお知らせを装ったウイルス「TROJ_VIPERIK.A」[INTERNET Watch]
日本語メールと言う点で興味深い
CA、アンチウィルス製品のバグを修正[CNET]
カカクコム、5月24日午後にサイト再開、メールアドレス2万2,511件の流出が判明[MYCOM]
事実は小説よりも…[ルクレツィア ボルジアのカンタレラ部屋]
原因は SQLインジェクション? [水無月ばけらのえび日記]
福島県のそうま農協、Winnyで共済会員603名分の個人情報流出か?[INTERNET Watch]
……またnyですか…………(呆れ
セキュリティホール情報<2005/05/23>[NetSecurity]
Kommentit