セキュリティ風味なニュース 5/28
LSASSの脆弱性突く新ワーム「Korgo」[ITmedia]
ウイルス対策[NetSecurity]
Google検索による機密情報漏洩を防げ~米Foundstoneが無料検査ツール[INTERNET Watch]
情報セキュリティ教育は役に立つ? ~~ルールを守る社員を作るより,守られるルールを作る![NetSecurity]
確かにダメな人は、なに言ってもダメだからなぁ……(遠い目)
特に最後のセンテンスは、頷きながら読んでしまったり
シマンテック、史上初の64ビットウイルスの発見を報告[CNET]
RIAJ、「損害賠償請求」ハガキについて注意を呼びかけ[NetSecurity]
PKI入門(3) 普段つかっているPKIアプリケーションは、SSL[NetSecurity]
ポルノ関連のスパム業者は法律など無視--米調査[CNET]
って言うか、遵守するって考える人……いる?
セキュリティホール情報<2004/05/27>[NetSecurity]
Winnyのもうひとつの脅威 個人情報暴露の実態[INTERNET Watch]
高木先生がUsenetと比較してる話もあったっけ
きゃんたまに関しては、被害にあった人大変だなぁとは思うけど、まるっきり同情する気にはなれないな
それこそ自業自得じゃないの?
Kommentit