セキュリティ風味なニュース 3/17
初級システム管理者のためのセキュリティ入門「にわか管理者奮闘記」第4回[@IT]
反撃開始!
IPA、SELinuxのセキュリティ支援プログラム公開[MYCOM]
OSがセキュアなのは当然重要だけど、運用部分が不安かなぁ
特にこういうセキュアを謳った名前が付いてる製品って、何もしなくても安全とか勘違いするヤツいるし……
(OS自体には当然期待してるけど)
MSのリリース延期はセキュリティ強化が一因[ITmedia]
ホントだったらいいんだけどね(苦笑)
一因ではあるとは思うけど、それほど大きな部分は占めていないような気がするな
セキュリティ対策の期末試験(後編)―来期への改善点をまとめる[PC View]
Verton 氏の著作『Black Ice』に反論[NetSecurity]
セキュリティホール情報<2004/03/16>[NetSecurity]
Kommentit